忍者ブログ
どこにでも居る…とある家族の日常です、暇つぶしにど~ぞっ♪
カテゴリー
 ◆ あふぉ娘(43)  ◆ ぶぁか親(83)  ◆ ぶぉけ婆(9)  ◆ ぼやき(78)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 写真で日記
 最新コメント
[12/30 みゅ~]
[12/27 まき]
[12/25 まき]
[12/23 ぱんだ]
[12/22 ぱんだ]
 最新トラックバック
 ブログ内検索
プロフィール
HN:
なおさゆ
年齢:
52
性別:
女性
誕生日:
1972/10/14
職業:
某食品売り場担当&ぐぅたら主婦
趣味:
食う・寝る・遊ぶに散財しるっ!
自己紹介:
最近、にょきにょきと読者が増えてる気がします…。(汗
何でこんなしょ~もない日記に読者がいるんだか。(謎

通りすがりであろ~が、常連さんであろ~が…。
ツッコミ入れたくなったらご自由にど~ぞっ♪
コメントあれば、激しく喜びます。
もちろんお礼参りもきっちりさせて頂きますっ♪(ぇ

飼い主のはげかっぱに牙を向けつつ、珍獣(画像参照:現在7歳)を飼育しとりまつ。
関西在住の×1、そのうち人生で4度目の名字が変わる日が来るかも知れません。

余程でない限り、根に持つよ~な事はしません。
が、理不尽な事に対してはもんすげぇ~噛み付きます。
場合によっては、暴れます。(笑
その他もろもろ…






edita.jp【エディタ】














お天気情報
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事から帰ってからのお夕寝。(汗

そもそもが仕事から帰って座らず一服せず、飯の支度をすればええんやがね。
それを滞りなく進ませてくれないのが、6歳。(涙

保育所から帰って6歳が一番にせんならんのが? 洗濯。
と言っても厳密には『洗濯物を出す』んですがね。

これをわしが監視してね~とできね~のが、6歳。

毎日チャリの上で、

 ”帰ったら何するん?”
 ”せんたくぅ~”
 ”で?”
 ”てあらって、おかしたべて、しくだぃ~”

と、判ってはおるんですがね。←そりゃそ~だ、毎日言うとんやしな

が、いざ家に着くとできねぇ…。
わしが監視してね~とできねぇ…。

監視しながらも飯の支度くらいは…とわしもしよ~とはするが?

 舐めくさって、しねぇ…

ので、わしはただ座ってひたすら監視役。

そぅこぅしてると?
何気に横になり?

 知らん間に爆眠っ!

で、起きたら大抵20時。

飯を食わせね~訳にもいかね~ので、ここから飯を作りにかかるんやが…。
時間が時間なだけに飯は適当になるわ?
わしはわしで食って風呂入ったら目覚めてまうわ?

の、悪循環。(涙

これをここ2ヶ月程続けてたら、クセになってしもぅた…。

仕事があろ~がなかろ~が、17時には眠くなり?
20時過ぎに目が覚める。

 ”まづいクセが付きましたのぅ…”

まぁ、わしだけで済むならええんですがね。
6歳はわしが寝てるのをええことに?
洗濯ほったらかして、PC or DS or PS or 爆眠。

だから…おまえがさっさとせんからそ~なんねんっ!
と、怒鳴る突っ込みたいところをぐっと堪えとりますが…。

”遊びながら”でないと何にもできない、6歳。
ど~やらちょっと前に保育所6歳クラスのブームだったらしいが…。←迷惑なブーム
それまではちゃんとやってたってのに、そのブームに乗り、今となっては6歳もクセになった模様。

体内時計が狂った生活は、ちとツライので、ど~にか元に戻そうと思案ちぅ。
まづは6歳からの調教から必要だよな…。(鬱
PR
毎週月曜日、わしは週間発注しるんですが…。
これが、

 暑いっ!

当初は3階の従業員食堂でやってたんですよ、冷暖房完備なんで。

が、飯食いに3階に上がり、終ったら一旦1階に降りて機械持ってまた上がり。
1~3階と言えど、普通の3階ではなく5階分はある階段を上り下り。

これが邪魔臭いし、売り場でのちょっとした事件に対応できね~のでうざい。
ので、いつの間にか冷蔵庫前のちょろっとしたスペースで始めるよ~になった。

が、暑い。
裏はエアコンね~からな、暑いったらありゃしね~。
しかも私服では仕事できず、長袖の白衣でしる始末。

 ”あ・づ・い…”

皆、半溶け状態でやってたら?
目の前に冷蔵庫のドアがあるのに気づき?

 冷蔵庫、開けっ放しで発注

しる。(笑

これがまた、涼しいのなんの。
冷気がひんやり♪ と足元から来てご機嫌さんっ♪

と、先週やってたんですが…。

今日もソレでご機嫌宜しくやってたんですがね。
何やらいきなり騒がしくなり、テクノの人間が走って来る。

 ”あの~冷蔵庫開けっ放しにしてません?”

ちょ~どタイミング良く、商品搬入後だったので閉まってる冷蔵庫。(笑

 ”えぇ~っと…” ←挙動不審
 ”警報鳴りましてね、冷蔵庫開けっ放しにしてる?”
 ”はぁ…” ←動揺しまくりなのを必死に隠す
 ”開けっ放しにしてませんでした?”
 ”いやぁ…” ←言い訳を必死に考えちぅ

そこに通りかかった、のが別の人間。
そいつが『何?』と聞いてきたので、また説明しるテクノの人間。

 ”あぁ~さっき搬入してたから…” ←ちょ~どモノが一杯なのを理由にしる
 ”それでも警報鳴るのが…”
 ”明日の用意で結構な量来てますから…だから開け閉めがかなり頻繁でして…” ←かなり苦しい
 ”そ~ですか~、30分位開けっ放しにしてたら警報鳴るんで気をつけてください”

と、あっさり信用して(してね~とは思うが)去ってった。

 ”ヤバイぢゃん…”
 ”っちゅ~か、警報鳴るんや…”
 ”知らんかったなぁ…”

残った人間でとりあえず、サミット開始。

 ”ぢゃ、15分開けて5分閉め…を繰り返せばええんぢゃ?”
 ”その前に温度大丈夫かよ、豆腐腐んぞ?”
 ”今日さっきの温度は大丈夫やったで?”
 ”じゃ、入り口付近に豆腐置かんかったらええんぢゃん”

だぁ~ねぇ~♪ と反省のカケラも無くサミットは終了しました。

しかし…。
さすがに、ちょっと焦った。(笑

が、冷蔵庫の温度が下がる訳ではないので、

 30分以上開けっ放しは警報機鳴るので厳禁!
 (でも15分毎に閉めたらOK)

とゆ~事実を発見した日。←どこまでも反省の色がない奴
っちゅ~ことで…。
こないだからちょこちょこやってます、大掃除。
何故このクソ暑い時期に我が家はしるのかと言えば?

 ”エセ関西人ツアーがあるからっ♪”

が、理由。

普通は年末しるんだろ~がさ。
年末はわしクソ忙しいしな。
だからこれを機会にしね~としる時ね~んだよ。

と、やる。

が、遊んでた去年とは違い、今年は時間がね~っ!
たまの休みも普通の掃除と洗濯と、ちょっと大物の洗濯で、

 ”お迎えの時間です”

になる。

そろそろおもちゃも片付けんならんしな。
っちゅ~か、6歳に片付けさせたままなんで、

 ”押入れ開けたらおもちゃが落ちてくる”

のをど~にかしね~と…。(汗

大量のにんぐるみと大量のおもちゃを片付けるべく、始める。
こないだはにんぐるみの棚を整理したら?

 押入れ圧縮袋(シングル布団用)2袋

分のにんぐるみが収穫。
今日の押入れ整理でも、同じく2袋収穫。

 ”よぉ~こんだけ入ってたな…” ←ある意味感心しる

すっきりっ♪ した押入れ。
が、部屋にはでっかい袋4つ分のおもちゃとにんぐるみ…。

 ”うぅ~ん…捨てるのもな…だからってあげるのもな…”

おもちゃは引き取り手があるだろ~が、数が多いのでそれぞれに探す必要があり…。
にんぐるみを引き取ってくれるところは、このご時世中々なく…。

ぐぐりにぐぐって一箇所まとめて引き取ってくれるところを発見っ!
ここに送ることに決める。

が、その送るまでの間どこに保管しとくのかが、最大の問題。
半分ははげが押入れの上の棚に放り込み、半分はベランダの物置へと移動されますた。

これ、送るのに持ってくのも一苦労ぢゃな…。
毎週あるのが、週間おすすめってのでして…。
値段がちょろっと下がるんですがね。
これの伴い、値札作成っちゅ~作業が生じる。
が、販促の方が作ってくれるんですよ。

でもね。
札束2つ分の値札を一個一個、値段と内容確認しながら探す作業。
全部あるならともかく、無いのが常。
だからどれが無いのか探す必要もありまして…。

これがか~な~り、マンドクセ。
順番に並んでいね~ので、一際マンドクセ。

発注機械見ながら自分で作るとだ。
値段もその日の値段が表示され、作り忘れもなけりゃ~探す作業もね~。

折角作ってくれた値札。
販促さんはこれが仕事だしな。
と、もらった値札をチェキってたんですがね。

 ”だぁ~っ! うざっ!”

と、半分も終らずにキレる、わし。
しかも探した内の大方は作り直しやし。

キレてるわしを見た、上司。

 ”何をキレとんねん…”
 ”うざいねん、これ、毎回毎回…しかも間違うてるほ~が多いしさ”
 ”それ一括で出せる方法あるから教えたるわ”

と教えてもらったが、そのやり方もエクセル使うので、これまたダルイ。

 ”もぉ~えぇっ! 自分でしるっ! 頼まんっ! いらんっ!”

やっぱりキレる…。
結局、全部発注機械見ながら1から作ったわしでした。

ちなみに。
もらった値札を探して作り直すと、1時間半。
わしが最初から作ると、30分でございますた。

販促、イラネ…。
バカ娘…。

くだらない約束を日々しるものの?

 守った試しがねぇっ!

まぁ、約束と言ってもですね。

 ・ 今日は遊んでも明日は今日の分もしくだいしる

とか、

 ・ 家に帰ったら直ぐに洗濯物を出す

だの、しょ~もねぇっちゃ~しょ~もねぇんですが…。

こんなしょ~もねぇ約束すら守らねぇ、バカ娘。

こないだも、

 ”今日かぁ~ちゃんが仕事行ってる間にはげと一緒にしくだいしろ”
 ”わかったぁ~”
 ”ぢゃ、明日プールに連れてったる”
 ”しぃ~るぅ~♪”

と約束したんですがね?

寝たとか、遊んでるとか…で守ったことなし。
監視役がはげってのも問題ありきなんだろ~がさ…。

結局。

 ”あんた、約束守らんかったから、かぁ~ちゃんも守らんもんねぇ~だっ!”
 ”なんで~やっ!”
 ”なんで毎回かぁ~ちゃんだけ約束守らんならんねんっ!”
 ”………”
 ”だから明日はプールなしっ!”
 ”いややぁ~っ!”
 ”嫌や言うても行かへんもんねぇ~だっ! おまえが悪いもんねぇ~だっ!”

と…。
これまた大人気ないやり取りをしてたんですが…。

これで少しは懲りたであろ~と思われてたが?
全く、全然、これっぽっちも懲りてなかったらすぃ。

今日も帰りのチャリにてお約束。

 ”家帰ったら洗濯直ぐ出すんやで?”
 ”わかってる~”

ちゃんとできたら買い物連れてってやるよ、そこで飯食わせてやるよ、と言いながら帰った。

が?
帰って即効、寝る。
起して出せっ! と言えば、キレる。

 ”てめぇ…約束またやぶすんかっ!” ←キレ返す
 ”ちゃんとしるわっ!” ←これまたキレ返しながらも、寝る

………。←爆発した

 ”約束やぶしたらな、針千本飲むんやぞっ! 1本に負けたるから飲めっ!”

えぇ…かなり大人気ないと重々承知ではございますが…。(汗
こ~でも言わないと応えないのが、我が家の6歳。

 ”いややっ!”
 ”ぢゃ、しろっ!”
 ”いまからしるわっ!”
 ”さっさとしろっ! すぐしろっ!”
 ”わかってるわっ!”

未だ応えてない模様の6歳。
相当のでかいイベントをキャンセルしね~限りは判らねぇかもな…。

今はまだええが…。
大きくなると困るので…。
ど~にか今のうちに判らせようと必死だっちゅ~のに。
親とゆ~職業は…嫌な職業でありまんのぅ…。

何気にばぁ~ちゃんの気持ちがちと判った日。(笑
朝から機嫌宜しく仕事へ行ったんですが…。
売り場見て唖然としました。

 物がねぇっ!

誰だ? 昨日今日で在庫調整しろとか言うたのは…。

この間の↑の発言を撤回しるよ~な伝言を朝っぱらから聞く。

 ”皆さん、強気で発注してください”

って、今更強気で発注しても…。
まぁ、日曜日にまたドカンっ! と売れそ~なのでええけどさ…。

っちゅ~ことで、ガツガツ取る。
ガッポリ取る。
普段ならありえない数字を入れて取る。

 ”明日の冷蔵庫が楽しみだっ♪”

えぇえぇ、嫌になるほど来る予定でつ。

明日、わし休み。
さて、誰が出してくれるんだ?
誰も出してくれね~と明後日悲惨でございまつ。

明後日、行きたくねぇ…。
某スーパーで買い物カゴを拉致ってきてた、我が家。
それも2個…。←何すんねん?

いやぁ、このカゴ、結構重宝してまして。
1つは物置にて物入れになっており、もう一つは台所でお菓子入れになっておりまつ。

が、この度粗大ゴミは有料化になるんだとか。
こりゃ~いらなくなったら困るよな。
ってゆ~か、その前に粗大ゴミで持ってってくれね~ぢゃんっ!

とゆ~理由があり。
わが職場で売ってる買い物カゴを買う。
いらなくなったら引き取ってくれるし?
色もピンクでかわいらしいしな。
お菓子入れ用に1個買う。

で、買うてそのまま持ってお買い物。
レジにて渡したら、そのカゴに詰めてくれそのままお持ち帰り。
こりゃ~袋に詰め直す必要もなく、手間省けてい~ぢゃんっ♪
安気にもう一個買う? とか考える、バカ。

が…。
車でね~と持って帰れません。
しかも持って行かないとダメなんで、食品買う以外にうろうろしるにはちとツライ。

大体、マイバックとかゆ~ダサイカバンをもらったが…。←従業員はタダでくれる
それすら持って行くのを忘れるんだよな。
で、毎回袋もらって詰めて帰るんだ。
カゴなんて…だよな。(笑

ちなみに。
今まで使うてた某スーパーのカゴは…。
本日2個ともこそっと返却して来ました。
約1年くらいの間、ありがたぅございますた…。
毎週恒例の火曜市っ! ←だからどこのスーパーかバレるって(笑
ってことで、安いよぅ~♪ 状態の今日。
朝から客がわんさか来る日であり、一日品出ししたら終る日でもあり。

が、夏休みなので、バイトがいるんだよなぁ~♪
わしはゆっくり事務処理できんだよなぁ~♪
卵も守りせんでええんだよなぁ~♪

と、安気に構えておったんですよ。

午前中は品出し&卵。
でも、昼からバイトちゃぁ~んっ♪ とのんびり昼飯食いに上がって。
降りて来たら、エライ騒々しい。

何? 事件はせ~い? と売り場を偵察に行くと?

 冷凍ケース2台、ぶっ壊れてますっ!

こりゃ~大事件だ。
課長まで出てきてわ~わ~わめいてるよ。

とりあえず、冷凍食品がうにゃうにゃになる前に撤去。
パン箱持って来て詰めて冷凍庫へ入れるも?

 冷凍庫、満員御礼っ♪

苦肉の策に、肉と魚の冷凍庫まで借りるが、それでも入らない冷凍食品。
最終的に冷蔵庫へ入れ、2時間ごとに入れ替えしることに。

撤去終ったので、バイト牛乳出してぇ~♪ とか思うてたら?

 ”掃除しろっ!”

との課長様命令。
バイトも社員も事務所の人間も総出で冷凍ケースの掃除。
おかげでわしは久しぶりに品出しオンリーな一日でした。

そんなクソ忙しい中、横の部署の社員さんが値札を持って聞いて来る。

 ”お客さんがこれないの? って…”

壊れた冷凍ケースに付いてる値札を持って来て無いのか? と聞いてるんだそ~だ。

ぶっ壊れた冷凍ケースには、

 ”冷凍ケース故障のため、こちらの商品は販売できません”

とちゃんとお詫びも貼り付けてるってのに?
まだ言うか…。

直接お客さんに聞かれたのではナイのをいいことに、

 ”あるけどさ、裏に…どこの冷凍庫にあるんだか…”
 ”探せる?”
 ”探そう思うたら探せるけど、1時間は待ってもらわんと…”
 ”そんなに…”
 ”それで1時間待つ言われてもな、こっちが敵わんでなぁ…”
 ”ぢゃ、ど~する?”

 ”冷凍ケース壊れて冷凍食品うにゃうにゃになっても~て売り物にならんから捨てたのでナイっ! と言え”

 ”判った…”

嘘も方便、こ~でも言わないと諦めね~だろ。
言うた後、上司に事後報告。

 ”客がこの期に及んで冷食ないんか? 言うてきたらしく…”
 ”で?”
 ”で、他所の社員さんが受けて来たのをええことに、あるけど探してられんからナイ言うとけと…”
 ”ふ~ん”
 ”だって探してたら1時間はかかるぢゃん”
 ”そやね”
 ”それでも待つ言われたら嫌やし”
 ”ぢゃ、あんたここ入ってええから探しって”
 ”それ、言うてええんなら言うぞ?(笑”
 ”だから一番諦め付くよ~に、自然解凍どころか溶けても~て売れんから捨てたと言わした”
 ”正解っ!”

正解って…。(笑

売る気が無いわけでもなく。
ましてや今日は火曜市で安くなってるので、稼ぎ時なんだからさ。
売りたいのは山々なんですがね。
探してらんないんですよっ!

キレイに撤去された冷凍食品。
仕事終って6歳迎えに行って買い物へ再び寄ったら、

 冷凍ケースにらっきょうとカレーうどんが並んでました

いやぁ、ヘンな光景だったぜぃ。(笑

冷凍食品が冷蔵庫を占拠しているおかげで…。
商品がどこに何あるのかさっぱり判らない、冷蔵庫。
明日辺り、奥からたっぷり見切り貼る商品が出てきそ~ぢゃ。

ある意味、今日の火曜市より明日の見切りのほ~が安いかもな。(笑
11時、機嫌宜しく温度チェックなんかしてた、わし。
これ終ったら朝礼だ、戻るかなぁ~とか思いながら温度書いてたら?

 ”これね?”

と、声を掛けてくる、おばぁちゃん。

 ”ん? 何ですか?” ←本来ならいらっしゃいませと言わないと×
 ”これ、箱に入ってるけどね? 中は容器に入ってるんかな?”

と、べに花油で作られたカロリーハーフのマーガリンの箱を持って聞いてくる。

 ”ん? 中はプラスチックの(隣の商品指差しながら)こんな容器に入ってんで?”
 ”ほら、バターとかなんか銀紙に包んでそのまま入ってるやんか”

なるほどな、ケーキ用のバターとかはそのまま銀紙に包まれて入ってるわな。

 ”これは多分容器に入ってるはずやで?”

と、言うたのが間違いやったのか?

 ”あんた買うたことあるん?”

だの、

 ”ほんまに入ってるん?”

だの…。

いくら説明しても納得しねぇ、このば~さん。
時計をチラ見しると、すでに11時15分やし。
かれこれこのば~さんに15分も捕まってるんかい…。
朝礼始まるぢゃんっ! っちゅ~か始まってんぢゃね~のか?

何気にキレかけた、わし。
ふと思いついて、にっこり笑い、

 ”ぢゃ、開けてみよ、なら一目瞭然っ!”

と、ベリっ! と箱を開けて中身を見せた。

 ”ね? ほら、容器に入ってるやろ?” ←あくまでも笑顔

さすがにこれにはビビったらしい、ば~さん。

 ”ぢゃ、これ買うわ、これおいしいねん”

と、開けた商品を取ろうとするので、

 ”こっちの新しいの持って行き~”

と新しい商品を渡して、そそくさとわしは裏に戻った。

箱が開いたマーガリンを持ってるわしを見て、

 ”またガキのいたずらか?”

とおばちゃんが聞いてきたので、

 ”ちゃうねん…”

と、さっきのば~さんに15分もぐじぐじ言われ、キレて開けて中見せてきた。
と言うと?

 ”うわっ! 廃棄作りよったぁ~っ!”

と、他の子が…。

 ”だぁ~っ! うっせ~よっ! 朝礼は遅れるし、温度は途中で書けんしやな、どんだけウザイ思うとんねんっ! これが一番早いやろっ!”

それでも止まない、廃棄コール。

 ”うっさいなぁ~、牛乳10本見切りせんかったら元は取るっ!”

とか言うてたら?

 ”前にたくわん持ったお客さんがな? これ甘口か? 辛口か? としつこく聞いてきたからさ”

と上司が話し出す。

 ”イラっときたから裏でカンカンっ! って切って、はいど~ぞっ! って食わせた”

ほらみてみ~、やっぱわしの行動は正解なんぢゃ~ん。

まぁ、そんなことしなくても…。
うちの店は気に入らなかったらどんな理由であれ返金しるんでな。
たとえ半分食ってよ~が、食ったほ~が多くて残りが少なかろ~が、

 ”気に入らねぇ…”
 ”あいっ! ご返金いたします”

な店なんでな。

なんとも、客に舐められるのはコレが原因な気がしてならね~わし。
まぁ、今日のば~さんはまだマシなほ~でしたけどね。(涙
こないだ、半ば無理やりはげの水着を買うたんで…。
こりゃ~プール行くっきゃ~ね~だろ~状態やった、我が家。(笑
なので、前々から今日プールへ行く予定にしてたので、行って来ました。

当初スパワールド行くか? ジャングルジムとかあるし6歳喜ぶぞ? と言ってまして。
はげがネットで調べたところ、盆料金で高っ! 止めるか? 他にしるか? とか言うてたんですが。
結局6歳が一番たいくつしるので、6歳が喜ぶところでね~とな…と高いスパワールドへ一旦は向かったんですが。

駐車場に入るのに長蛇の列。
しかもめちゃくちゃ込んでそ~やし。

 ”高くても空いてればまだしも…高くてイモ洗いなら意味ね~べ”

と、やんぴこんぴ。
家に向かう途中の市営プールへ行った。

着いたのはすでに15時前。
まぁ17時までやってるし、そろそろ帰る組が多くなってるので空いてきてるしな。

と、着替えて入る。
6歳もはげに膨らましてもらった浮き輪抱え、ご機嫌で飛び込む。

 ”おまえさぁ、保育所でふし浮きとバタ足できる言うてたやん、やって~や”

ええよぅ~♪ かぁ~ちゃん見ててやぁ~♪
と、言うと?

 ばっしゃんっ!

と勢い良く飛び込み、

 
ゴボゴボゴボ……

と沈んで浮いてこねぇまま、起き上がり、

 ”ほらっ! できたやろ?”

いや、それはふし浮きでもバタ足でもなく、

 
潜水っ!

とゆ~んですが…。(汗

 ”できてねぇよっ!”
 ”それはできたと言わんやろっ!”

はげと二人して突っ込み入れたのでした。

今年の夏が終るまでにバタ足できね~なら、

 ”おまえ、スイミングスクール放り込むからな、学校までにできるよ~になれっ!”

とか言うてたんですが。
出来るっ! と威張る6歳信用して行かせずに済むとか思うてたんですが。

 ”やっぱ、スイミング決定?”

と、ば~ちゃんちで言うてたのでした。

ただ、水が怖い訳でもなく。
この期に及んで潜れない訳でもないので。

 ”金払って習わす必要あんのか?”

とも思案しております。
とりあえず、6歳はプールよりピアノを習いたい模様ですがね。←血は争えない

9月にあるスイミング体験教室を何気に探してる、わし。
社員カード提示で安くなる、クラブにしよ~かと激しく思案ちぅでつ。
忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao