忍者ブログ
どこにでも居る…とある家族の日常です、暇つぶしにど~ぞっ♪
カテゴリー
 ◆ あふぉ娘(43)  ◆ ぶぁか親(83)  ◆ ぶぉけ婆(9)  ◆ ぼやき(78)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 写真で日記
 最新コメント
[12/30 みゅ~]
[12/27 まき]
[12/25 まき]
[12/23 ぱんだ]
[12/22 ぱんだ]
 最新トラックバック
 ブログ内検索
プロフィール
HN:
なおさゆ
年齢:
52
性別:
女性
誕生日:
1972/10/14
職業:
某食品売り場担当&ぐぅたら主婦
趣味:
食う・寝る・遊ぶに散財しるっ!
自己紹介:
最近、にょきにょきと読者が増えてる気がします…。(汗
何でこんなしょ~もない日記に読者がいるんだか。(謎

通りすがりであろ~が、常連さんであろ~が…。
ツッコミ入れたくなったらご自由にど~ぞっ♪
コメントあれば、激しく喜びます。
もちろんお礼参りもきっちりさせて頂きますっ♪(ぇ

飼い主のはげかっぱに牙を向けつつ、珍獣(画像参照:現在7歳)を飼育しとりまつ。
関西在住の×1、そのうち人生で4度目の名字が変わる日が来るかも知れません。

余程でない限り、根に持つよ~な事はしません。
が、理不尽な事に対してはもんすげぇ~噛み付きます。
場合によっては、暴れます。(笑
その他もろもろ…






edita.jp【エディタ】














お天気情報
[157]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

漬物3種類。

飲料の時もさ、新商品入荷する度に買って飲んだけどさ。←もち自腹
(これは今でもなごりはあるが…)

今度は漬物。
ってことで、本日買って来た新商品は、

 ・ きゅうりのゴマドレ
 ・ キャベツのシーザー
 ・ 大根となめたけ

です。

画像な、撮ろうと思う前にな?

 食ってもた

ってことで、ナシ。

ちなみに、一応新商品。
名前だけ見て、面白そうなので取った。

 っつ~かこのネーミング、漬物かよ

で、食った感想は、

 ・ きゅうりのゴマドレ … 単なるきゅうりの漬物+ゴマ、ちょっとしょっぱい
 ・ キャベツのシーザー … シーザー風味でなくキャベツのピクルス
 ・ 大根となめたけ … 刻み大根の浅漬け+ピリ辛なめたけ、普通に美味い

ってことで、名前は名前ながら?

 食ったら漬物でしたっ!

っちゅ~ことですわ。

これも日曜日の話。

土曜日に廃棄の沢庵1本、出た。
単にシールの貼り忘れ。

うちの店はそれぞれの商品に、賞味期限の何日前に売り切りなさい。
とゆ~ルールがある。

ので、賞味期限はまだあれど。
売ったらダメなんで、廃棄。

 『うぅ~ん…もったいないの~』

普通ならここで、

 『食うかっ!』

となる。

飲料に居た時なんか、11時に見切り済んだ時点でさ。
廃棄商品てんこもり裏へ持ち帰り、

 『どれ飲む?』

とやってた。

この時期、暑くて喉が渇くからな。
11時に飲んで、昼飯の時用にも何個かよりどり残ったのは廃棄にしてた。

 …これは担当者変わって飲めなくなったけど~

うちの店、担当者によって、食い放題になるかならないかが変わるのです。(違

わしの場合は食い放題&飲み放題。
が、佃煮とかならまだ昼におかず代わりにつついて食うが?

 沢庵1本…つらいな…

思案したあげく、

 『おぉ~ぅっ♪ 切って試食に出してやれぇ~♪』

と相成った。

上司居るがな。
聞きに行くの面倒やしな。
ま、こんくらいのことでいちいち文句言わねぇ~だろ~。
っちゅ~か、余程のことでも怒らない上司やしさ~。

ってことで、適当に切ってトレーに盛って売り場へ置いた。

数時間後。

 『半分なくなってる~』

沢庵でもタダで食えるとなると?
無くなるのがこの店。

今やってるさつまいもの甘煮なんか、

 3袋出しても瞬殺っ! ←だっておやつに最適っ♪ やし~

やもんな…。

で、売れ行きは?

 あんま変わんね~ぢゃん

そのまま放置して家に帰った。

で、日曜日。
朝からシール貼りに売り場へ行くと?

 昨日の沢庵売り場にありませんがな~っ!

1本もない…。

こんなに売れると思うてなかったからさ。
今日は取ってね~よ。

予想以上に売れたらしい。

そのままシール貼って発注作業に機械の電源入れる。
順番に発注作業してたら、昨日の沢庵まで来た。

 『どれどれ…どんだけ売れたんだ?』

と見ると?

 1日1本しか売れ無かった沢庵、昨日1日で27本売れてますっ!

すげ~ぞ? 試食効果。

早速上司に報告だ~。

 『昨日さ~、沢庵廃棄出たからさ~、切って試食に出したん』 ←事後報告
 『おぉ~見た見た』 ←見て知っててもその日に突っ込まない上司
 『ぢゃ~さ~、27本売れた~』
 『ほんとに?』 ←横で聞いてた課長
 『ほんとに~』
 『やっぱ漬物は食わさんならんのやって判った?』
 『だからってこれで客が付くとは限らんやん』
 『でもな? 沢庵買いにわざわざ来んやろ?』
 『まぁ~そ~だわな~』
 『しかも沢庵買いに来るのはじじばばやろ?』
 『それもそだな~』
 『そこに試食があってやな、若い人が食ってみていけるやん? とか思うと買うやろ?』
 『確かに…』
 『ぢゃ、次からついでに買おうか? とか思うようになるやろ?』
 『うぅ~ん、思うかも~』
 『そ~ゆ~地道な努力がいるんよな、漬物は』
 『おもんねぇ…飲料から比べるとおもんねぇ…』
 『あんなに派手なところではないけどさ、売れんもんが売れるよ~になるとおもしろいやろ?』
 『売れようが売れるまいがわしの腹は痛くも痒くもないし~』
 『そ~ゆ~こと言ってるとダメだよ?』 ←また課長が口挟む
 『だってぇ~そんだけの給料もろてないも~んっ!』
 『確かにね…』
 『そこまでこの会社に尽くす意義が見つけられたらします~』
 『まぁ見つからんやろ~に…』
 『でも、これから捨てるなら食わせます~』
 『食わせたら売れるって判った?』
 『物にもよりけりやろ~けどさ~』
 『ま、これからがんばって? また飲料なるまでは~』 ←課長おもしろがってる
 『だからっ! ど~してそこでまた飲料なんですかっ!』
 『でも…次はダレもおらんしな…引継ぎでちゃんと言うとかんとな、次の上司に…』
 『ありえねぇ~っ! 辞めてやるぅ~っ!』

何はともあれ。
売れない物を売る方法の一つとして、

 食わせるっ!

ってことですわ。

地味に面倒な仕事が増えた気がしますがさ~。(涙

PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
comment:
password: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
つけもの
漬物はうちでも漬けてますけど、見た目はどれもこれもイマイチですね。
けど、食べて見ると意外にうまい!!
酒の肴に、ご飯と一緒に、単独でもいけるやつがあると感動ものですかね。
試食に出すって意外と重要かも。
漬物は味と食感が命ですからね。
neco URL 2007/09/18(Tue)12:56:12 編集
necoさん、いらっさいっ♪
食わず嫌いなんですかね? 見た目の悪さとかも手伝って。
買いに来られる方も本当におばあさんが多いですし。
実家で漬物食ってなかったんか? 小さい頃に、とか思います。

そ~ゆ~わしは漬物大好きですが、家で漬けることはしません。
糠床も一時作ろうかと考えましたが、結局作ってません。
買って食べるより、我が家で作った漬物の方が断然おいしいですよね~。

浅漬けにしろ、沢庵にしろ、キムチ、佃煮…。
どれにしても、試食をすると信じられないくらい売れます。
だからって試食辞めると売れないのは…何故? です。
試食で食べたら美味かった、けど家で食べるとこんなもんか…。
もあるんでしょ~ね、多分…。
【2007/09/18 18:45 なおさゆ 】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao